サクソフォンネックスクリュー“Saxonorité”《Shintaro.Y》-矢邉 新太郎シグネチャーモデル
																				¥47,300
																													
									     なら       手数料無料で       月々¥15,760から      
静岡を拠点に演奏、後進の育成と第一線で活躍されておられる矢邉 新太郎氏のシグネチャーモデルです。
複雑な倍音を多数含み、雑味の多い豊かな音色としっかりした吹き心地を持ちます。
一言で言うなら、「Selmer "Supreme Jubilee前"」というキャラクターを持つネックスクリューです。
【矢邉氏セッティング】
◎Soprano Saxophone-Selmer Serie Ⅲ GL
Saxonorité《Shintaro.Y》-スターリングシルバー金メッキ×本黒檀
◎Alto Saxophone-Selmer Supreme GL(GPネック)
Saxonorité《Shintaro.Y》-スターリングシルバー金メッキ×本黒檀
☆矢邉氏ご本人のシグネチャーモデルは金属部分にスターリングシルバーを使用しており、銀×黒檀の組み合わせによる"柔と剛を融合させた"セッティングとなっております。
(価格参考)
◎スターリングシルバー金メッキ×本黒檀の組み合わせ(矢邉氏仕様):¥47,300(税込)
◎真鍮orブロンズorニッケルシルバー金メッキ×本黒檀の組み合わせ:¥25,300(税込)
その他、銀メッキへの変更は+0、ピンクゴールドメッキへの変更は+¥2,200(税込)、プラチナメッキへの変更は+¥3,300(税込)にて承っております。
(注意)
※シグネチャーシリーズはプレーヤーの好みの形状を指します。素材、メッキの組み合わせはお客様のお好みでご選択いただけます。また、シグネチャープレーヤーと違う楽器でも、お使いの楽器に合わせてネジ規格を変更可能です。
※シグネチャーシリーズの価格はご本人使用の組み合わせによる価格です。他の素材、メッキの組み合わせの場合、価格が変動しますのでお問い合わせください。
※シグネチャーシリーズは受注生産になります。納期は約1ヶ月です。
※シグネチャーシリーズをご希望のお客様は、弊社公式LINEもしくはメールにてお問い合わせいただいてからご注文をお願い致します(お問い合わせ無しでのご注文はシグネチャープレーヤーとまったく同じ仕様にて製作いたします)。
-矢邉 新太郎氏プロフィール-
 静岡県富士宮市出身。1998年国立音楽大学器楽学科(サクソフォン)首席卒業。同年、同大卒業演奏会、ヤマハ管楽器新人演奏会、サントリーホール"RAINBOW21"デビューコンサートに出演。静岡にてデビューリサイタルを開催。サクソフォン四重奏団「ソレイユカルテット」のメンバーとしても99年東京、静岡でデビュー。
 2000年静岡大学大学院修了、福利厚生後援会長賞受賞。同年ドイツ・ドルトムントにて行われた第1回ギュスターヴ・ブンケ国際サクソフォンコンクールで特別賞受賞。2005年第6回日本アンサンブルコンクール入選、第6回大阪国際音楽コンクール第3位。
 ソロリサイタルをはじめ、室内楽、オーケストラや吹奏楽団との共演、ライブハウスでのジャズ、ロックバンドとの共演など、ジャンルにとらわれない演奏活動を行なっている。
 これまでに石渡悠史、下地啓二、服部吉之、北山敦康、須川展也、田中靖人、F.モレッティの各氏に、マスタークラス等で雲井雅人、E.ルソー、J=M.ロンデックス、J=Y.フルモー、J.ルデューの各氏に師事。
 現在は常葉大学短期大学部非常勤講師、市民吹奏楽団CANTARO WIND ENSEMBLE音楽監督。またラジオパーソナリティや写真家などマルチな活動を展開している。













 
  
 

